スリランカ初期仏教 · 03日 9月 2022 苦悩を循環させる二番目の矢 Destructive second attack|スマナサーラ長老のパーリ経典解説(24 Jul 2022) 日本テーラワーダ仏教協会公式チャンネルよりの 転載です。 2022年07月22日(日) アルボムッレ・スマナサーラ長老のパーリ経典解説ライブ中継録画です。 今回はスマナサーラ長老の僧房と繋いでZOOMで配信しました。 相応部36-6「矢経(Sallasuttaṃ,箭経)」を読みます。 人々は身体で受ける苦痛から精神的な苦悩を作り、 さらに煩悩を掻き立ててしまう。 この心理学的なプロセスを「二の矢を受ける」 という喩えで説法された経典です。 クッキーの設定によりYoutubeのコンテンツが表示されません。Youtubeのコンテンツの読み込みと表示を行う場合は、クッキーバナーよりYoutubeのクッキーを受け入れてください。 tagPlaceholderカテゴリ: