日本テーラワーダ仏教協会
アルボムッレ・スマナサーラ長老の指導による撮り下ろし
ヴィパッサナー瞑想入門ビデオを5つの動画に分けて配信します。
【その1】(日本語字幕作成:関口玲さん、英語字幕作成:Enonさん)
00:00 はじめに
02:42 三帰依・五戒の文
05:20 懺悔の重要性について
06:44 懴悔の文
無始なる過去から今まで 私たちは無明のせいで、
無智のせいで、貪瞋痴のせいで こころが汚れて、
無数の過ちを犯しました 身体の行為の過ち、
言葉の過ち、思考の過ちを無数に行いました
それから 聖なる聖者たちにも いろいろ無礼な侮辱の態度をとったり、
言葉を喋ったり 数々の過ちを犯してきました
今世においても、我々が犯した過ちの数はきりがありません
この全ての過ちを、仏法僧の前で、 涅槃・解脱に達する目的で、
心清らかにする目的で 心を込めて懴悔いたします
仏法僧のお許しがありますように
08:25 気づきの実践の理論ーー自作自演の苦しみを無くす
「実況中継」 関連動画リスト ヴィパッサナー瞑想入門1(この動画) https://youtu.be/Ol6gHDyHLvw
ヴィパッサナー瞑想入門2 https://youtu.be/Xgm1vYZ12sE
ヴィパッサナー瞑想入門3 https://youtu.be/F_HGEwu3cHg
ヴィパッサナー瞑想入門4 https://youtu.be/vxdcwe11TL0
ヴィパッサナー瞑想入門5(完結) https://youtu.be/-B1TEjHsGT8
■スマナサーラ長老のプロフィール
アルボムッレ・スマナサーラ長老(Alubomulle Sumanasara Thero) テーラワーダ仏教(上座仏教)長老。
1945年4月スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとる。
1980年に国費留学生として来日。駒澤大学大学院博士課程を経て、
現在は日本テーラワーダ仏教協会で仏教伝道と瞑想指導に従事する。
他にNHK教育テレビ「心の時代」出演、朝日カルチャーセンター講師などを務める。
『ブッダの幸福論』『無常の見方』『怒らないこと』(和文)
『Freedom from Anger』(英文)など著書多数。
スボンサーリンク・
★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★
月額110円〜容量最大1TB!大人気のWordPressも簡単インストール★
スボンサーリンク・
個人事業主・中小企業にぴったり!理想のオリジナルネットショップが作れます。
【 カラーミーショップ 】
アルボムッレ・スマナサーラ長老の指導による撮り下ろしヴィパッサナー瞑想入門ビデオを5つの動画に分けて配信します。瞑想実演パートにはヤサ長老も登場します。【その2】(日本語字幕作成:関口玲さん) 00:00 Lesson1 ものを動かして元に戻す瞑想 実演:ヤサ長老 11:06 Lesson2A 棚のものを取って戻す瞑想 19:15 Lesson2B ティッシュを折る瞑想 実演:ヤサ長老
アルボムッレ・スマナサーラ長老の指導による
撮り下ろしヴィパッサナー瞑想入門ビデオを
5つの動画に分けて配信します。【その3】
(日本語字幕作成:関口玲さん)
ヴィパッサナー瞑想入門④
6.立つ瞑想/7.歩く瞑想|
アルボムッレ・スマナサーラ長老【全5回】
(初期仏教のマインドフルネス、気づきの実践)
ヴィパッサナー瞑想入門⑤完結
8.座る瞑想/瞑想のすすめかた/廻向の文|
アルボムッレ・スマナサーラ長老【全5回】
(初期仏教のマインドフルネス、気づきの実践)
2019年5月19日(日)宮崎市・天空カフェ ジールで行われた
スマナサーラ長老「ヴィパッサナー」指導(前半部分)の動画です。
一般的によく知られている立つ・歩く・座る瞑想とは違った、
より基礎的かつ生活に密着した気づきの実践が理論と方法の
両面からレクチャーされています。